トップページ
ハウスクリーニングTOP
エアコンクリーニング
HCJ会社概要
『エアコンをつけると、なんだかイヤなにおいが・・・^^;』 エアコンの内部は湿気の多い場所。湿気によるカビ、タバコの煙、油分などがほこりに付着しエアコン内部を汚す原因を作っています。 その汚れやカビ、細菌などが冷風とともに送風口から出てきているのです。それにより「アレルギー性肺炎」や「過敏症の肺炎」などの 病気を引き起こす事があるとまで言われているそうです。 「そのような病気にならない」為にも、「イヤなにおいを作らない」為にも、 日常ご家庭でも出来るフィルターや化粧カバーのお手入れの他に、 熱交換器、送風ファンのクリーニングは欠かせない作業です。ただしこの作業はご家庭のお掃除では難しく、 HCJのような専門業者に依頼されている方が大半を占めています。 特に冷房やドライでエアコンを使用し始める6月から7月に、このエアコンクリーニングをされることをお勧めします。
エアコンクリーニング1台の作業時間の目安は、2時間から3時間です。 ※ エアコンの汚れ具合や設置状況などにより、作業時間は変動があります。
【エアコン本体吹き出し口】 コワいぐらいにカビ、汚れがありますね。臭いの元はここからです。
【風向き調整フィン】 こんな部品にもカビが発生しています。
【エアコン本体フィルター】 フィルターの網の目に、完全にほこりが詰まってしまっています。
ハウスクリーニングとは、仕上がり・仕上げの基準を、どのライン・どのレベルにするかで、仕上がりの品質が変わってくるものです。 お客様の立場に立ち、細かな部分まで点検し、作業を進めていきます。 HCJでは、「お客様の満足」を第一に、高いレベルの目線で、作業を行います。 ハウスクリーニング・家事代行・墓掃除代行・店舗清掃・病院清掃・マンション管理など、 一度各種サービスをご利用いただいた・・・ →ハウスクリーニングジャパン4つの特徴をもっと詳しく読む
▲▲▲ このページのトップに戻る ▲▲▲